menu

  • top
  • profile
  • research
  • contact
  • column 2016.2.29
    消費者創造資源による法人市場(上):クックパッド

    『日経MJ』

  • book 2016.3.4
    Crowdsourcing at MUJI

    Revolutionizing Innovation: Users, Communities, and Open Innovation, MIT Press

  • column 2016.4.28
    従来と異なるターゲット設定
    :モデルプレス

    『日経産業新聞』

  • paper 2016.3.11
    無印良品の経営学 第4回
    :無印良品の再考

    『一橋ビジネスレビュー』

  • column 2016.3.24
    ユーザー・イノベーション
    活用の旗印
    :旭電機化成

    『日経産業新聞』

  • column 2016.2.18
    ユーザーの許容範囲把握
    :バンダイ アイカツ!

    『日経産業新聞』

  • book 2016.1.25
    1からの消費者行動

    はじめて消費者行動を学ぶ方への入門書
    碩学舎

  • column 2016.1.7
    「リアルな接点」生かす
    :リクルート エアレジ

    『日経産業新聞』

  • column 2015.12.3
    ゆるキャライベントの効用
    :ハウス食品 カレー熊

    『日経産業新聞』

  • member 2015.11.29
    【ポスター発表】田中祥子(修士課程)「ニュース記事の制作と選択における、ユーザー とロボットエンパワーメントの影響」

    『マーケティングカンファレンス2015 ポスターセッション』

  • member 2015.11.29
    【ポスター発表】大森友子(修士課程)「ファンコミュニティの構造分析と継続的活動要因の探索」

    『マーケティングカンファレンス2015 ポスターセッション』

  • member 2015.11.29
    【ポスター発表】粟津和也・谷口慎介(修士課程)「漫画と消費者行動:ナラティブアプローチを用いた漫画の販促効果」

    『マーケティングカンファレンス2015 ポスターセッション』

  • member 2015.11.29
    【ポスター発表】張瑋書(修士課程)「なぜ、ユーザーは多くのアイディアを、クラウド ソーシングで投稿するのか」

    『マーケティングカンファレンス2015 ポスターセッション』

  • member 2015.11.29
    【ポスター発表】海野浩三(修士課程)「クラウドファンディングにおけるプロジェクトオーナー効果の実証研究」

    『マーケティングカンファレンス2015 ポスターセッション』

  • member 2015.11.29
    【受賞】丁子詩織・畔田夏風・田代采・長嶋すみれ(学部)「どうすれば、若者に新聞紙閲読を促せるのか」

    「日本マーケティング学会ポスターセッション2015 ベストポスター賞」

  • member 2015.11.29
    【ポスター発表】清野大樹・小林勇輝 ・若林真由・久世匠(学部)「Instagramにおけるユーザーの企業アカウントフォローの要因」

    『マーケティングカンファレンス2015 ポスターセッション』

  • media 2015.11.26
    Sカレに寄せて

    『毎日新聞Sカレ2015特集ページ』

  • column 2015.11.2
    自社キャラクターの活用(上)
    :アイカツ!

    『日経MJ』

  • 投稿ナビゲーション

    read more
    新しい投稿

© hidehiko nishikawa lab